2015.09.24
9/19(土)に、 『長くつ下のピッピ』 の読み聞かせ会がありました シルバーウィーク初日にもかかわらず、多くの方にご参加いただきまして、どうもありがとうございました 参加された方々と盛り上がり、読み聞かせ
2015.09.17
スウェーデン大使館が主催する児童文学イベント「子どもの居場所」を、スウェーデン矯正歯科でも行っています そこで今日は、展示ブースの一部をお見せしたいと思います こっそり、Pippiちゃん以外の絵本も置いてあ
2015.09.10
9/1~9/7まで、スウェーデン第2の都市のイエテボリに行ってまいりました。 イエテボリは、私(石川)が3年間留学していた思い出の街です。 このトラムという路面電車に乗ってイエテボリ大学まで通っていました。「5番線」には
2015.09.08
スウェーデン大使館が主催する児童文学イベント「子どもの居場所」が、スウェーデン矯正歯科でも始まりました これは 『長くつ下のピッピ』 生誕70周年を記念して行われるイベントです
2015.09.01
外科的矯正治療の ”ジレンマ” 大学病院の口腔外科に在籍していた時から感じ、スウェーデンで矯正専門医のトレーニングを受けていた時にも感じた、筋金入りのモヤモヤ感です。 そのジレンマを
2015.08.21
皆さま夏休みはいかがお過ごしになられましたか?衛生士の板橋です 虫歯予防になるオススメアイテム第二弾は、『チューイングガム』 食後などに気軽に取り入れやすく、上手に使えば効果的にお口の環境を整えられる便利アイテ
2015.08.11
「歯医者ガイド」というサイトのご依頼を受け、院長の石川がコラムを連載することになりました。 第1回は『スウェーデンと日本の矯正文化の違い』、第2回は『矯正治療のメリットと矯正医を選ぶ基準』です。 あと数回続きますので、ぜ
2015.08.01
当院ビル入り口の目の前にある「銀座幸稲荷神社」についてご紹介したいと思います。 並木通りから10mくらい入った路地にあります。 「銀座八丁神社」の一社でもあり、江戸時代から住民の信仰を集めてきた銀座一丁目の守り神。 縁結
2015.07.31
7/29に、M&Bホスピタルソリューション会という関西を代表する企業の方々の異業種交流会にお招き頂き、講演をしてまいりました。 今回で第54回目の開催でしたが、歯科の講演は初めてとのことでしたので、大変名誉なお役