2016.12.12
こんにちは 今回は、患者様から多く寄せられる質問「医療費控除」についてお話したいと思います。ちなみに、矯正治療は、医療費控除の対象です。 医療費控除とは「ご自身や家族のために、その年の1月1日
2016.12.08
女性誌 「CLASSY Wedding 」で、スウェーデン矯正歯科が紹介されました 一生に一度のウェディング きれいな歯並びで、記念写真を撮ってみませんか 治療開始が早ければ早いほど、納得のいく仕
2016.12.01
スウェーデン矯正歯科お馴染みの木彫りの赤いお馬さんですが、 毎日のお外での勤務のためでしょうか・・・ 耳の部分と、 左足の先にヒビが入ってしまいました・・・! 「このままではいけな
2016.11.21
当院の装いもクリスマス仕様になりました 今年もアドベントキャンドルを飾りました スウェーデンでは、クリスマスの4週間前の日曜日から毎週1本ずつキャンドルに火をともし、カウントダウンをしてクリスマスを迎える習
2016.10.12
先日、私が留学していたイエテボリ大学内にあるSahlgrenska International Careから、LindaとPaulina が来院されました。 (写真:当院の受付にて) 彼女らは、イエテボリ大学に留学する歯
2016.09.14
先日、私の師匠の弘岡秀明先生が主宰するJournal clubという勉強会で、東北大学の中村圭祐先生の講演を聞きました。中村先生とは、2004年に弘岡先生の歯周病学コース(講習会)でともに学び、10年来の友人です。 (写
2016.09.06
リオデジャネイロオリンピックも終わり、パラリンピックがはじまりますね。ついつい応援に熱が入り寝不足の日々でした オリンピックでスウェーデンの選手を見ると、スウェーデンでの生活を懐かしく思い出し応援していました。今回は、難
2016.08.23
女性の患者様の中には、矯正治療が妊娠出産の期間に重なってしまうことを心配して、相談される方がいらっしゃいます。 とくに、初めての妊娠の場合は、ご自分の身体が妊娠出産でどのように変化するのか(つわりなど)がわからず心配され
2016.08.12
先日、医療情報誌「頼れるドクター」の取材を院長が受けました 取材班の次々にわき出る質問を楽しそうに受け、院長の矯正や歯科に対する熱い想いを嬉しそうに答えていました カメラマンさんも来て、写真をたくさん撮ってくださいました
2016.08.01
国民の約3人に1人が、かみ合わせや歯並びの問題から、矯正治療の適応者であると言われております。 矯正治療と言うと、歯の見える部分に注目が集まります。しかし、実際歯が動いているのは歯の根の部分、つまり「歯肉で見えない部分」