2021.11.05
こんにちは、歯科衛生士の本田です! ついに、矯正治療が終了することになりました! しかし、残念ながらすぐにブラケットを外せるわけではありません…😭 そのまま外してしまうと、外した瞬間から歯は動
2021.09.14
こんにちは、歯科衛生士の本田です。 矯正を始めて、1年9カ月が経ちました。 前回のIPRで作った隙間は、1週間ほどで閉じました。 左側の上下の歯列が少し離れているた
2021.06.01
こんにちは、歯科衛生士の本田です。 矯正を始めて1年6カ月が経ちました。 ☟ 右下の隙間も閉じて、あとは左上のみになりました。 しかし、このままだと理想的な上下歯列
2021.03.31
こんにちは、歯科衛生士の本田です。 矯正を始めて約1年5カ月が経ちました。 左下に開いていた隙間は完全に閉じました🤗 それに伴い、親不知がほぼ完全に萌出してきました! 今までより
2021.01.25
こんにちは、歯科衛生士の本田です! 矯正を始めて1年3カ月が経ちました。 今は顎間ゴムを使用して隙間が閉じるのを待っている段階です。 食事と歯磨き以外の時間は付けているので、1日平均20~21
2020.12.27
こんにちは、歯科衛生士の本田です! 矯正を始めて1年を過ぎたので、【歯根吸収】が起こっているかの確認をします! 矯正治療における歯根吸収は、歯が動かされるときに根っこが骨に擦れてしまうことによ
2020.12.10
こんにちは、歯科衛生士の本田です! 矯正を始めて約1年が経ちました。 毎日、Ⅱ級ゴムをかけているため慣れてきたのか、噛み締めてしまうことはなくなったのですが… 今度は油断すると下
2020.11.23
こんにちは、歯科衛生士の本田です! 前回書ききれなかった【顎間ゴム】について説明させていただきます! 現在私もこの顎間ゴムを付けています! 矯正されている方が輪ゴムのようなものをかけているのを
2020.10.23
こんにちは、歯科衛生士の本田です! 矯正を始めて約11カ月が経ちました。 現在、最後のフック付きのワイヤーが入っています。 今まで使用していた形状記憶の弾性のあるものと違い、ステ
2020.09.25
こんにちは、歯科衛生士の本田です! コロナの影響で記事が書けず時間があいてしまいました? 矯正を始めて約8カ月がたった状態です。 今は、前までのように凸凹が治ったり