科学的根拠に基づく矯正治療を行うために、
カウンセリング・診査診断・治療・メンテナンスまで、
「責任」をもって診療いたします。

矯正治療の流れ

無料相談
まずは、皆様が特に気にされていること(主訴)をうかがいます。その後、顔貌や歯並びをチェックし、主訴をどのようにしたら解決できるのか「治療の全体像」をお伝えいたします。
※初回相談は、無料です。

カウンセリング・精密検査
矯正治療には、精密で的確なカウンセリングと検査が不可欠です。咬み合わせ、歯や骨などの健康状態、顔全体に対する顎や歯の位置関係をしっかりと把握し、正確な診断をするための情報を集めます。

診断
矯正治療の成否は、診断がどれだけ正確かにかかっております。その診断結果を基に、適切な治療計画を作成いたします。その後、具体的な治療方法を資料や写真を見ながら皆様にわかりやすくお伝えし、同じ情報を共有できるように努めます。

治療
実際に装置を用いた治療がスタートします。装置をつけると、ブラッシングによるケアがより一層重要になりますので、ブラッシングが十分に行えるように皆様と二人三脚で取り組みます。
治療中は、歯はダイナミックに動きます。治療間隔が開きすぎてしまうと、思わぬ場所に歯が動いてしまう可能性があります。効率よく安心して歯を動かすために、当院では約4~6週に1回の通院をおすすめしております。

メンテナンス
治療が修了した後は、綺麗な歯並びを保つための保定装置(リテーナー)をつけることをおすすめしております。リテーナーは、元の歯並びに戻ろうとする動き(後戻り)を防ぎ、長くにわたり綺麗な歯並びを保つお手伝いをします。